令和7年4月23日国土交通省報道発表資料 越水に対して「粘り強い河川堤防に関する技術」の第2回公募を行います ~越水に対して「粘り強い河川堤防」の技術開発を促進~

国土交通省では、令和元年東日本台風を踏まえ、越水した場合でも決壊しにくく、堤防が決壊するまでの時間を少しでも長くするなどの減災効果を有する「粘り強い河川堤防」の技術開発に取り組んでおります。
技術開発にあたっては、関係業界団体・民間企業等と連携して取り組んでおり、本日から第2回公募を開始いたします。
(経緯)
・令和元年東日本台風では、全国で142 箇所の堤防決壊が発生し、このうち122 箇所は「越水」が原因と推定されました。今後も、気候変動に伴い洪水被害がさらに頻発 化・激甚化することが考えられることから、関係業界団体、民間企業等と連携し、越水に対して「粘り強い河川堤防」の技術開発を進めております。
・これまでの取り組みのひとつとして、令和5年3月に第1回公募を開始し、越水に対する性能等が一定程度確認された4技術について、発注者に参考情報を提供するとともに、関係業界団体、民間企業等の更なる技術開発につながることを目的に、令和6年11 月に技術比較表を公表いたしました。

(概要)
1. 公募期間
(1)エントリー受付:令和7年4月23 日(水)~令和7年6月13 日(金)
(2)応募資料受付:令和7年4月23 日(水)~令和8年1月30 日(金)
※(1)は公募の総数や概要の把握を目的としており、(2)は応募技術の評価を行うことを目的としている。
※(1)で提出した資料に修正等がある場合は(2)で再提出が可能とする。
2. 公募技術に求める性能
・既存の堤防の性能を毀損しないこと
・越水に対する性能を有すること
(30cm の越流水深に対して、越流時間3時間の間は越水に対する性能を維持すること)
3. 公募要領、応募様式
第三者機関Web ページ(https://www.jice.or.jp/nebarizuyoi/2)に掲載いたします。
※本技術の公募は、国土交通省が選定した第三者機関が行うものです。

報道発表資料(PDF形式:121KB)PDF形式