令和7年4月22日国土交通省報道発表資料 水防協力団体」として地域に貢献する企業等を募集しています! ~水防団等が行う水防活動の後方支援やPR等のサポートをお願いします!~
全国各地で豪雨災害が激甚化・頻発化しており、地域の安全を確保するために水防団等が行う水防活動は、その重要性を増しています。
一方、水防活動を行う水防団員等の減少や高齢化が全国的に進んでおり、地域防災力の低下が懸念されています。
そのため、水防団等が行う水防活動を支援・サポートする「水防協力団体」を、水防管理者(市町村長)が通年で募集しているところです。
その取組をさらに支援・強化するため、国土交通省が募集に協力を行うものです。
1.水防協力団体制度とは
水防管理者(市町村長)が、水防団が行う水防活動を支援・サポートする企業・団体等を「水防協力団体」として指定するものです。
(水防協力団体制度とは→ https://zensuikan.jp/14kakuho/dantai/001.html)
2.水防協力団体としての主な活動内容
水防活動に関する普及啓発やイメージアップ等の広報活動
水防に必要な器具、資材又は設備の保管及び提供等の協力 など。
3.応募方法
指定を希望する企業・団体におかれましては、別紙「水防協力団体応募票(兼 相談票)」に必要事項を記載の上、下記アドレスまでお送り下さい。
提出先:hqt-suibou2■ki.mlit.go.jp
(※スパムメール防止のため、メール送信時に■を@に置き換えてください。)
まずは、水防協力団体についてのお問い合わせだけでもかまいません。
4.集中募集期間
令和7年5月1日(木)~ 令和7年5月30日(金)
なお、水防協力団体の募集は、水防管理者において、通年で行っています。
報道発表資料(PDF形式)