令和7年9月22日水管理・国土保全報道発表資料 今後の下水道における水環境管理のあり方等について議論します ~「第5回 戦略的な水環境管理のあり方検討会」の開催~
豊かな海など水環境に対する新たなニーズの高まりに加え、人口減少社会への対応や脱炭素社会への貢献等、下水道における水環境施策が大きな転換期にあることを踏まえ、下水道による望ましい水環境管理のあり方について広く検討するため、第5回検討会を以下の通り開催します。
1.日時 令和7年9月25日(木)15:30~17:30
2.場所 東京都新宿区水道町3番1号 水道町ビル
日本下水道新技術機構 8階 中会議室(WEB併用)
3.委員 別紙のとおり
4.議題 第4回検討会の意見について
戦略的な水環境管理の実現に必要な技術開発や知見集積について 等
5.その他
・会議は対面・WEB併用での開催とします。
・会議は非公開で行いますが、報道関係者に限り会議の冒頭(議事に入るまで)のみ傍聴・カメラ撮りが可能
です。なお、WEB傍聴の場合は回線容量の都合上、接続は1人・1社(団体)につき1回線とさせていただ
きます。
・傍聴・カメラ撮りをご希望の報道関係者の方は、9月24日(水)14時までに、以下の方法でお申し込み下さ
い。
件 名:【傍聴希望】第5回 戦略的な水環境管理のあり方検討会
本 文:氏名(ふりがな)、所属、連絡先(電話、メールアドレス)、傍聴方法(対面・WEB)
送付先:hqt-ryuikikanri.1【a】gxb.mlit.go.jp
※【a】を@に変換して送信して下さい。
※取得した個人情報は適切に管理し、必要な用途以外に利用しません。
・会議資料及び議事要旨は、後日、国土交通省ウェブサイトに掲載予定です。
https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/mizukokudo_sewerage_tk_000855.html
報道発表資料(PDF形式)
別紙(PDF形式)