2025年9月4日 / 最終更新日時 : 2025年9月4日 zensuiren お知らせ 令和7年9月1日 水管理・国土保全局報道発表資料 令和7年度予算に向けた個別公共事業評価(その4)について 令和7年度予算に向けた個別公共事業評価として、補助事業等の新規事業採択時評価の結果をとりまとめましたので、お知らせいたします。 国土交通省では、公共事業の効率性及びその実施過程の透明性の一層の向上を図るため、事業採択を行 […]
2025年9月4日 / 最終更新日時 : 2025年9月4日 zensuiren お知らせ 令和7年国土交通省国土交通省報道発表資料 首都直下地震を想定した防災訓練を実施します ~9月1日、国土交通省 緊急災害対策本部会議の運営訓練を実施~ 国土交通省では、「防災の日」に関する取組の一環として、「国土交通省地震防災訓練」を実施しています。 本年は、9月1日に、東京都23区を震源とする首都直下地震発生(7:00発生想定)から約6時間後の状況を想定し、国土交通省 […]
2025年8月7日 / 最終更新日時 : 2025年8月7日 zensuiren お知らせ 令和7年8月1日国土交通省報道発表資料「令和7年版 日本の水資源の現況」を公表 ~水資源の現状及び取組状況についてとりまとめました~ 日本の水需給や水資源開発の現状、水資源の課題に関わるデータ、取組状況等について総合的に取りまとめ、令和7年版の「日本の水資源の現況」として公表しました。 (概要) 国土交通省では、水資源行政の基礎資料として活用するととも […]
2025年8月6日 / 最終更新日時 : 2025年8月6日 zensuiren お知らせ 令和7年7月31日国土交通省報道発表資料 秋田県で統計開始以来最大の水害被害 ~令和5年の水害被害額(確報値)を公表~ 国土交通省では、昭和36年より、水害(洪水、内水、高潮、津波、土石流、地すべり等)による被害額を暦年単位でとりまとめています。 令和5年の水害被害額(確報値)は、全国で約7,100億円となり、平成26年~令和5年の過去1 […]
2025年7月2日 / 最終更新日時 : 2025年7月2日 zensuiren 未分類 令和7年7月1日国土交通省報道発表資料 全国各地の「水の日」 関連行事を「水の日」応援大使『シャワーズ』が盛り上げます! ~水の大切さについて考えよう~ 水循環政策本部事務局では、きれいな水辺に生息し、細胞が水の分子に似ているといわれる、みずタイプのポケモン『シャワーズ』を令和3年7月19 日に「水の日」応援大使に任命し、様々な活動を通じて「水の日」をPRしています。 こ […]
2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 zensuiren お知らせ 7月1日付け国土交通省水管理・国土保全局配席図を掲載いたします。 国土交通水管理・国土保全局配席図は、下記からダウンロード下さい。 配席図
2025年6月5日 / 最終更新日時 : 2025年6月5日 zensuiren お知らせ 令和7年6月4日国土交通省報道発表資料 珠洲市をフィールドに、自分に必要な防災情報の抽出から避難行動までを一元的に支援するシステムを開発しました ~珠洲市LINE公式アカウントを活用した防災支援システム~ 国土交通省は、珠洲市に関する防災情報を分かりやすく提供し、避難行動を支援するため、市民の多くが利用している珠洲市LINE 公式アカウントに追加する防災支援システムを開発しました。 令和7年6月9日(月)より珠洲市にて運用 […]
2025年5月25日 / 最終更新日時 : 2025年5月25日 zensuiren お知らせ 令和7年5月23日国土交通省報道発表資料6月1日から土砂災害防止月間が始まります! ~みんなで防ごう土砂災害~ 梅雨や台風の時期を迎える毎年6月は「土砂災害防止月間」です。 全国各地で国民一人ひとりに土砂災害の防止や被害軽減の重要性を認識し、理解を深めてもらうための行事や、功労者の表彰を行います。 主な取組】 (1)土砂災害防止「 […]
2025年4月23日 / 最終更新日時 : 2025年4月23日 zensuiren お知らせ 令和7年4月22日国土交通省報道発表資料 流域総合水管理のあり方について審議します ~国土審議会水資源開発分科会・社会資本整備審議会河川分科会 流域総合水管理のあり方検討部会・小委員会の合同開催(第3回)~ 水を巡る課題が多様化・複雑化している中、「流域総合水管理」のあり方について審議するため、「国土審議会水資源開発分科会流域総合水管理のあり方検討部会」及び「社会資本整備審議会河川分科会流域総合水管理のあり方検討小委員会」の […]
2025年4月15日 / 最終更新日時 : 2025年4月15日 zensuiren お知らせ 令和7年4月14日国土交通省報道発表資料 上下水道政策の基本的な方向性を議論します ~第3回上下水道政策の基本的なあり方検討会を開催~ 今後の上下水道政策の基本的なあり方について検討を行うため、有識者等による検討会(第3回)を下記のとおり開催します。 1.日時:令和7年4月17日(木)13時30分 ~ 16時00分 2.場所:中央合同庁舎3号館11階 特 […]
2025年4月15日 / 最終更新日時 : 2025年4月15日 zensuiren お知らせ 令和714日14日国土交通省報道発表資料「循環のみち下水道賞」の募集を開始 ~創意工夫のある優れた取組を表彰し、全国へ発信します~ 国土交通省では、「循環のみち下水道」の実現に寄与する優れた取組の全国展開を図るため、本日から5月30日まで、令和7年度(第18回)「国土交通大臣賞(循環のみち下水道賞)」の募集を開始します。 国土交通省は、健全な水循環、 […]
2025年4月2日 / 最終更新日時 : 2025年4月2日 zensuiren 未分類 令和7年3月31日国土交通省報道発表資料 菊川水系黒沢川を「特定都市河川」に指定 ~法改正後、直轄管理河川では静岡県内初~ 国土交通省では、流域治水の本格的な実践に向けて、流域治水関連法の中核をなす特定都市河川浸水被害対策法第3条第1項等に基づき、令和7年3月31 日、菊川水系黒沢川の1河川(静岡県)を、特定都市河川に指定します。 ○ 今後、 […]
2025年3月27日 / 最終更新日時 : 2025年3月27日 zensuiren お知らせ 令和7年3月26日国土交通省報道発表資料 鳴瀬川水系多田川等を「特定都市河川」に指定 ~世界農業遺産「大崎耕土」の巧みな水管理と共に進める流域治水~ 国土交通省では、流域治水の本格的な実践に向けて、流域治水関連法の中核をなす特定都市河川浸水被害対策法第3条第1項等に基づき、令和7年3月26 日、鳴瀬川水系多田川等の計7河川(宮城県)を、特定都市河川に指定します。 ○ […]
2025年3月24日 / 最終更新日時 : 2025年3月24日 zensuiren 未分類 令和第57年3月21日 国土交通省報道発表資料 第5回災害に強い首都「東京」の形成に向けた連絡会議を開催します! ~国、東京都がハード・ソフト両面から連携し、防災まちづくりを強力に推進~ 首都「東京」において防災まちづくりを強力に推進していくため、国と東京都の実務者による『第5回 災害に強い首都「東京」の形成に向けた連絡会議』を令和7年3月27 日(木)に開催します。 『災害に強い首都「東京」の形成に向け […]
2025年3月21日 / 最終更新日時 : 2025年3月21日 zensuiren お知らせ 令和7年3月19日国土交通省報道発表資料 流域総合水管理のあり方について審議します ~国土審議会水資源開発分科会・社会資本整備審議会河川分科会 流域総合水管理のあり方検討部会・小委員会の合同開催(第2回)~ 水を巡る課題が多様化・複雑化している中、「流域総合水管理」のあり方について審議するため、「国土審議会水資源開発分科会流域総合水管理のあり方検討部会」及び「社会資本整備審議会河川分科会流域総合水管理のあり方検討小委員会」の […]