2025年7月28日 / 最終更新日時 : 2025年7月28日 zensuiren 治水2025年 治水849号(2025年7月号) ●水防月間をかえりみて 国土交通省 水管理・国土保全局 河川環境課 水防企画室 ●令和7年度「土砂災害防止月間」の取り組みを終えて 国土交通省 水管理・国土保全局 砂防部 砂防計画課
2025年7月28日 / 最終更新日時 : 2025年7月28日 zensuiren お知らせ 令和7年7月25日国土交通省報道発表資料 渇水による取水制限等を実施 節水にご協力を! ~「渇水情報連絡室」を設置し、情報収集・連絡体制を強化します~ 国土交通省では、渇水により取水制限等を実施している河川が増加していることを踏まえ、渇水情報の収集・連絡体制を強化するため、本日、水管理・国土保全局内に「渇水情報連絡室」を設置しました。 ○ 国土交通省では、渇水により取 […]
2025年7月28日 / 最終更新日時 : 2025年7月28日 zensuiren お知らせ 令和7年7月25日国土交通省報道発表資料 簡易なカメラ・水位計の仕様を見直し夜間視認性の向上など機能強化を図ります! ~簡易型河川監視カメラ・危機管理型水位計の調達仕様書(改定)の説明会を開催し、意見を募集します~ 簡易型河川監視カメラ及び危機管理型水位計は、平成30年度頃に実施された「革新的河川技術プロジェクト」で開発されたものであり、これまでに国管理河川に約5,300台を設置し、「川の防災情報」で画像や水位情報を提供しています。 […]
2025年7月28日 / 最終更新日時 : 2025年7月28日 zensuiren お知らせ 令和7年7月25日国土交通省報道発表資料 水資源行政に顕著な功績のあった2個人・5団体を表彰 ~令和7年度水資源功績者表彰の受賞者が決定~ 国土交通省は、水資源の開発、利用、水源の涵養等に長年にわたって尽力されるなど、特に顕著な功績があると認められる個人又は団体を表彰する水資源功績者表彰の受賞者(個人:2名、団体:5団体)を決定し、表彰式を執り行います。 本 […]
2025年7月28日 / 最終更新日時 : 2025年7月28日 zensuiren お知らせ 令和7年7月25日国土交通省報道発表資料 全日本中学生 水の作文コンクール受賞作品が決定! ~子どもたちの水への思いがつまっています~ 全国の中学生及び海外日本人学校在学の日本人中学生を対象に、「水について考える」をテーマに全日本中学生 水の作文コンクールを開催しており、第47 回の今年は総数7,482編の応募をいただきました。 審査の結果、最優秀賞(内 […]
2025年7月24日 / 最終更新日時 : 2025年7月24日 zensuiren お知らせ 令和7年7月23日国土交通省報道発表資料TEC-FORCE 予備隊員により被災地方公共団体への支援体制を強化します ~全国の地方整備局等で専門的な知識を有する民間企業等の人材を募集します~ TEC-FORCE による被災地方公共団体への支援体制を強化するため、災害対応に係る専門的な知識・経験を有する民間企業等の人材を「TEC-FORCE 予備隊員」として募集します。「TEC-FORCE 予備隊員」は、災害時 […]
2025年7月24日 / 最終更新日時 : 2025年7月24日 zensuiren お知らせ 令和7年7月22日国土交通省報道発表資料「水の日」・「水の週間」に全国各地でブルーライトアップ! ~日本を青く染めて、「水の大切さ」を考えよう~ 「水の日」(8月1日)は、平成26年に制定された水循環基本法において、国民の間に広く健全な水循環の重要性についての理解と関心を深める日として位置づけられました。また、「水の日」を初日とする一週間(8月1日~7日)を「水の […]
2025年7月23日 / 最終更新日時 : 2025年7月23日 zensuiren お知らせ 令和7年7月22日国土交通省報道発表資料 埼玉県八潮市の道路陥没事故を踏まえた第7回有識者委員会を開催します ~管路マネジメントの具体的方策等について議論~ 令和7年1月28日に埼玉県八潮市で発生した道路陥没事故を踏まえた「下水道等に起因する大規模な道路陥没事故を踏まえた対策検討委員会」について、7月24日に第7回目の委員会を開催します。今回は、第2次提言を踏まえた管路マネジ […]
2025年7月23日 / 最終更新日時 : 2025年7月23日 zensuiren お知らせ 令和7年7月22日国土交通省報道発表資料「下水道展’25 大阪」が開催! ~下水道分野における国内最大の展示会~ 7月29日(火)~8月1日(金)にかけて、インテックス大阪において国内最大の下水道展示会「下水道展’25 大阪」が開催されます。 今年は350 の企業・団体が出展するほか、セミナー等の多様な催しが開催されます […]
2025年7月23日 / 最終更新日時 : 2025年7月23日 zensuiren お知らせ 令和7年7月10日 水管理・国土保全局座席表を掲載します。 令和7年7月10日 水管理・国土保全局座席表は、下記からダウンロードしてくださ。 水管理・国土保全局座席表
2025年7月22日 / 最終更新日時 : 2025年7月22日 zensuiren お知らせ 令和7年7月18日 国土交通省報道発表資料 “ダムを見に行こう 夏号2025” ~夏のダムで様々な体験を!~ “ダムを見に行こう 夏号2025”をリリースしました。 今号では、全国各地のダムで夏に行われるイベント(ダム見学等)を紹介しています。 【全国各地でイベント開催中!~様々な体験をしよう!~】 ※下記のダムを特集しています […]
2025年7月22日 / 最終更新日時 : 2025年7月22日 zensuiren お知らせ 令和7年7月18日国土交通省報道発表資料 第1回 気候変動関連データの活用と適応に関する実践パネル」を開催します ~気候変動関連データの利活用事例や課題について議論します~ 同時発表:文部科学省、農林水産省、環境省、金融庁 企業の気候関連情報開示の取組を促進するために、企業・金融機関及び関係省庁とともに気候変動関連データの利活用事例や課題について議論します。近年、企業による気候関連情報開示の […]
2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月17日 zensuiren お知らせ 令和7年7月16日国土交通省報道発表資料 下水道技術海外実証事業(WOW TO JAPANプロジェクト)の新規案件を決定しました ~ベトナムで雨水管理のスマート化技術を実証~ 我が国の下水道技術の海外展開を推進する「下水道技術海外実証事業(WOW TO JAPANプロジェクト)」における本年度の新規案件を「雨水管理のスマート化技術に係る実証事業」に決定しました※。 ※ 応募のあった技術について […]
2025年7月16日 / 最終更新日時 : 2025年7月16日 zensuiren お知らせ 令和7年7月15日国土交通省報道発表資料 気候変動を考慮した長期計画の変更について議論します(菊川、土器川) ~流域治水の観点も踏まえた河川整備基本方針の見直し~ 7月17日に、社会資本整備審議会河川分科会河川整備基本方針検討小委員会(第152回)を開催します。 今回は、菊川水系(静岡県)及び土器川水系(香川県)の2つの河川整備基本方針について、気候変動を踏まえた新たな計画へと見直 […]
2025年7月11日 / 最終更新日時 : 2025年7月11日 zensuiren お知らせ 令和7年7月10日国土交通省報道発表資料 河川事業に係る事業評価手法について検討します ~「第11回河川事業の評価手法に関する研究会」の開催~ 国土交通省は7月15日、河川事業に係る事業評価手法について検討するため、有識者からなる研究会を開催します。 河川事業の評価については「治水経済調査マニュアル(案)」等に基づき費用便 益分析を実施するとともに、その他貨幣換 […]