コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

全国治水期成同盟会連合会

  • お知らせ
  • 全水連の概要
    • 創立と背景
    • 連合会の概要
    • 歴代会長、役員一覧
    • 役員及び会員名簿
    • 規約
  • 機関紙
      • 治水 2019年
      • 治水 2018年
      • 治水 2017年
      • 治水 2016年
      • 治水 2015年
      • 治水 2014年
      • 治水 2013年
      • 治水 2012年
  • 行事予定・活動報告
    • 行事予定・活動報告
    • 全国大会・地方大会開催地一覧表
    • 利根川治水大会の開催地
  • お問合せ・アクセス
  • リンク集

zensuiren

  1. HOME
  2. zensuiren
2025年3月14日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 zensuiren お知らせ

令和7年3月13日 国土交通省報道発表資料 “ダムを見に行こう 春号2025” ~春を探しにダムに出かけてみませんか~

“ダムを見に行こう 春号2025”をリリースしました。 今号では、全国各地のダムで春に行われるイベントに加え、ダム近隣の観光地情報も紹介しています。 春の訪れ。ダムとの出会い。春の思い出をダムとともに。 ※下記のダムを特 […]

2025年3月14日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 zensuiren お知らせ

令和7年3月13日 国土交通省報道発表資料 令和第27回日本水大賞の各賞を決定 ~水循環の健全化に貢献する様々な活動から特に優れたものを表彰~

同時発表:日本水大賞委員会 日本水大賞委員会(名誉総裁:秋篠宮皇嗣殿下)は、第27回日本水大賞の応募総数75件の中から「大賞」の受賞者を群馬県立吾妻中央高等学校(群馬県)に、「国土交通大臣賞」の受賞者を宮崎県立五ヶ瀬中等 […]

2025年3月14日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 zensuiren お知らせ

令和7年3月12日報道発表資料 激甚災害の指定に伴う特別財政援助を行います ~国土交通省関係では、2県56 市町村を対象に約442 億円の国庫負担を措置、国庫負担率93%へ~

令和6年に激甚災害として指定された16 災害の被災地方公共団体2県56 市町村(※)(別添)に対し、河川・道路などの国土交通省所管公共土木施設災害復旧事業費の特別財政援助を行います。 これにより、通常の国庫負担(約1兆1 […]

2025年3月14日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 zensuiren お知らせ

令和7年3月12日国土交通省報道発表資料 気候変動を考慮した長期計画の変更について議論します (円山川、加古川、梯川) ~流域治水の観点も踏まえた河川整備基本方針の見直し~

3月14 日に、社会資本整備審議会河川分科会河川整備基本方針検討小委員会(第149 回)を開催します。 今回は、円山川水系(兵庫県)、加古川水系(兵庫県)及び梯川水系(石川県)の3つの河川整備基本方針について、気候変動を […]

2025年3月14日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 zensuiren お知らせ

令和7年3月12日国土交通省報道発表資料 河川事業の新規事業の予算化及びダム事業の検証に係る検討結果について審議します ~社会資本整備審議会河川分科会事業評価小委員会(第19回)の開催~

河川事業の新規事業採択の評価を実施するとともに、ダム事業の検証に係る検討結果を審議するため、3月14日に学識経験者等の第三者から構成される委員会を開催します。 日 時:令和7年3月14日(金)15:00~ 場 所:中央合 […]

2025年3月11日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 zensuiren 未分類

令和7年3月10日国土交通省報道発表資料「第5回 河川堤防の強化に関する技術検討会」を開催します ~越水に対して「粘り強い河川堤防」の技術開発を促進~

越水に対して「粘り強い河川堤防」に関する技術開発を進めるため、「第5回 河川堤防の強化に関する技術検討会」を令和7年3月13 日(木)に開催します。 (背景) ・令和4年5月20 日に、越水に対して減災効果を発揮する「粘 […]

2025年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 zensuiren お知らせ

令和7年3月3日国土交通省報道発表資料 TEC-FORCE が国土交通大臣表彰を受賞! ~令和7年国土交通大臣表彰式を開催します~

令和6年能登半島地震、令和6年7月25日からの大雨、令和6年9月20日からの大雨(※【別紙2】参照)で活躍した緊急災害対策派遣隊(TEC-FORCE)29団体が国土交通大臣表彰を受賞しました。表彰式を以下のとおり開催しま […]

2025年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年3月3日 zensuiren お知らせ

令和7年2月28日国土交通省報道発表資料 令和6年度「土砂災害防止に関する絵画・作文」入賞作品決定 ~国土交通大臣賞4点、国 土交通事務次官賞60点~

国土交通省では、全国の小・中学生を対象に、土砂災害及びその防止についての理解と関心を深めていただくため、土砂災害防止に関する絵画・作文を募集したところ、3,657点の応募があり、審査の結果、国土交通大臣賞(最優秀賞)を含 […]

2025年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月26日 zensuiren お知らせ

令和7年2月25日国土交通省報道発表資料 流域総合水管理のあり方について審議します ~国土審議会水資源開発分科会・社会資本整備審議会河川分科会 流域総合水管理のあり方検討部会・小委員会の合同開催(第1回)~

恵みと災いの双方をもたらす水を巡っては、気候変動の影響による水災害の激甚化・頻発化や渇水リスクの増大に加え、人口減少や産業構造の変化、カーボンニュートラル実現等の社会的要請など、国民生活や社会経済活動に関わる様々な課題が […]

2025年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 zensuiren お知らせ

令和7年2月21日国土交通省報道発表資料 令和7年度流域治水オフィシャルサポーターの募集を開始! ~流域治水の促進に取り組む企業等を募集します~

激甚化・頻発化する水害から国民の生命と暮らしを守るための新たな水災害対策として、流域全体で治水対策に取り組む「流域治水」においては、企業、団体等(以下「企業等」という。)を含むあらゆる関係者との連携が重要です。 そこで、 […]

2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 zensuiren 治水2025年

治水844号(2025年2月号)

●令和6年度水防功労者国土交通大臣表彰  国土交通省水管理・国土保全局河川環境課水防企画室 ●令和6年の自然災害と国土交通省の初動対応  国土交通省水管理・国土保全局防災課 ●本明川ダム本体工事着工式 国土交通省 水管理 […]

2025年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 zensuiren お知らせ

令和7年2月17日 国土交通省報道発表資料 令和6年度「流域治水の推進に向けた関係省庁実務者会議」を開催 ~あらゆる関係者が協働して行う「流域治水」を推進~

気候変動による水災害の頻発化・激甚化を踏まえ、防災・減災が主流となる安全・安心な社会を実現するため、あらゆる関係者が協働して行う「流域治水」について、関係府省庁が垣根を越えて連携し、取り組んでいます。 次年度以降の流域治 […]

2025年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 zensuiren お知らせ

令和7年2月17日 国土交通省報道発表資料 留萌川水系、筑後川水系及び富士川水系に係る河川整備基本方針の変更について審議します ~社会資本整備審議会河川分科会(第71 回)を開催~

2月19日に社会資本整備審議会河川分科会(第71 回)を開催します。 本分科会では、留萌川水系、筑後川水系及び富士川水系に係る河川整備基本方針の変更について審議を行います。 1. 日 時 令和7年2月19 日(水)10: […]

2025年2月6日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 zensuiren お知らせ

令和7年2月5日国土交通省報道発表資料 気候変動を踏まえた今後の河川整備基本方針改定の論点を議論します ~河川整備基本方針検討小委員会(第148 回)開催~

2月7日に、社会資本整備審議会河川分科会河川整備基本方針検討小委員会(第148回)をWEB 開催します。 今回は、これまでに河川整備基本方針の改定で議論された論点を整理するとともに、今後の基本方針改定の論点について議論し […]

2025年2月6日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 zensuiren お知らせ

令和7年2月5日 国土交通省報道発表資料 気候変動を考慮した梯川の長期計画の変更について議論します ~流域治水の観点も踏まえた河川整備基本方針の見直し~

2月7日に、社会資本整備審議会河川分科会河川整備基本方針検討小委員会(第147回)をWEB 開催します。 今回は、梯川水系(石川県)の河川整備基本方針について、気候変動を踏まえた新たな計画へと見直すため、1回目の審議を行 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 47
  • »

カテゴリー

  • 機関紙 (80)
  • 治水 (279)
    • 治水2025年 (6)
    • 治水2024年 (13)
    • 治水2023年 (13)
    • 治水2022年 (13)
    • 治水2021年 (12)
    • 治水 2020年 (12)
    • 治水 2019年 (13)
    • 治水 2018年 (12)
    • 治水 2017年 (12)
    • 治水 2016年 (9)
    • 治水 2015年 (8)
    • 治水 2014年 (10)
    • 治水 2013年 (11)
    • 治水 2012年 (14)
    • 治水 2011年 (14)
    • 治水 2010年 (10)
    • 治水 2009年 (9)
    • 治水 2008年 (10)
    • 治水 2007年 (10)
    • 治水 2006年 (11)
    • 治水 2005年 (11)
    • 治水 2004年 (12)
    • 治水 2003年 (11)
    • 治水 2002年 (11)
    • 治水 2001年 (12)
  • お知らせ (713)
  • 未分類 (100)

全国治水期成同盟会連合会TEL. 03-3222-6663〒102-0083 東京都千代田区麹町4丁目8番26号 ロイクラトン麹町4階

お問い合わせ・アクセス
  • お知らせ
  • 全水連の概要
  • 機関紙
  • 行事予定・活動報告
  • お問合せ・アクセス
  • リンク集
国土交通省 水管理・国土保全局 関連リンク
都道府県 河川主管課 ウェブサイト 関連リンク
川の日 関連リンク
© 全国治水期成同盟会連合会 All Rights Reserved.
MENU
  • お知らせ
  • 全水連の概要
    • 創立と背景
    • 連合会の概要
    • 歴代会長、役員一覧
    • 役員及び会員名簿
    • 規約
  • 機関紙
      • 治水 2019年
      • 治水 2018年
      • 治水 2017年
      • 治水 2016年
      • 治水 2015年
      • 治水 2014年
      • 治水 2013年
      • 治水 2012年
  • 行事予定・活動報告
    • 行事予定・活動報告
    • 全国大会・地方大会開催地一覧表
    • 利根川治水大会の開催地
  • お問合せ・アクセス
  • リンク集
PAGE TOP